2023年 6月定例議会
- 議案と各会派の態度 (未記載)
教育スポーツ委員会[2023年6月29日](しもおく議員の質問)
- 本会議の討論(しもおく議員) [2023年7月6日]
- 請願と意見書 しもおく議員は請願3号・請願4号・請願5号・請願6号に賛成しました。すべての請願が「賛成少数」により否決されました。
- 県政ニュース等 ○「つながる通信」2023.7.9 1面 2面 ○ 「つながる通信」2023.7.16 1面 2面
2023年 5月臨時議会
本会議 議案質疑
議案質疑「三菱重工のSJ失敗の後始末に県民の税金投入」「少子化対策に婚活支援」
録画映像 | 愛知県議会 本会議中継 (pref.aichi.jp)
反対討論「三菱重工に対応を求めめるべき」「少子化の原因は明らか。そこに県政の力をを割くべき」
録画映像 | 愛知県議会 本会議中継 (pref.aichi.jp)
2019年 2月定例議会
1.議案と各会派の態度
2.本会議 一般質問(わしの議員)「東海豪雨後の庄内川・新川の治水対策」「県立高校の教育環境の整備」
3.本会議 議案質疑(しもおく議員)「豚コレラについて」
4.健康福祉委員会(わしの議員)
・請願に対する賛成意見「保育士の職員配置基準等の抜本的改善を求める意見書の提出を求める請願」
振興環境委員会(下奥議員)
(振興)「 カジノについて」
(環境)「地球温暖化について」
6.請願と意見書
・請願
「保育士の職員配置基準等の抜本的改善を求める意見書の提出を求める請願」
「『消費税10%増税の中止を求める意見書』採択を求める請願」
「すべての子どもたちにゆきとどいた教育をすすめ、心のかよう学校をつくるための請願書」
「県立高校の普通教室と特別教室に、県費によるエアコンの設置・稼働を求める請願書」
日本共産党県議団が提案した意見書「 辺野古新基地建設の中止についての意見書 」(案)
結果:総務政審会長会議で他会派の賛同が得られず、愛知県議会の慣例により「取り下げ」扱いになりました。
7.県政ニュース 日本共産党2019年度2月議会報告 No.162 No.163 No.164 No.165 No.166 No.167 No.168 No.169 No.170
2018年 12月定例議会
1.議案と各会派の態度
2.健康福祉委員会(わしの議員)
・議案 愛知県認知症施策推進条例について
・一般質問 国保について
・一般質問 学童保育について
・請願に対する賛成意見 「安心して子どもを生み育てられるよう保育の公的責任堅持と保育・学童保育施策の拡充を求める請願書」について
3.振興環境委員会(しもおく議員)
・一般質問(振興) 大量輸送公共交通手段の安全確保について
・一般質問(振興) コミュニティバスについて
・一般質問(環境) 海洋プラゴミ対策として河川のゴミ対策の強化について
・一般質問(環境) ゴミ処理問題について
4. 本会議討論(しもおく議員.反対討論) 5. 意見書案審議(わしの議員反対討論)
6. 請願「安心して子どもを生み育てられるよう保育の公的責任の堅持と保育・学童保育施策の拡充を求める請願書」 「『消費税10%増税の中止を求める意見書』採択求める」 「日本軍『慰安婦』問題の解決をすすめるために、愛知県議会が国に対し解決をするための意見書を提出するよう求める」 「すべての子どもたちにゆきとどいた教育をすすめ、心のかよう学校をつくる」 「平成31年度愛知県私学振興予算の充実」 「平成31年度愛知県私立幼稚園関係予算の充実」 「『教育の公平』をめざして、学費と教育条件の公私格差を抜本的に更生するために、私学助成の拡充をもとめる」
7. 県政ニュース( No.153 No.154 NO.155 No.156 NO.157 )
2018年 9月定例議会
1.議案と各会派の態度
2.本会議 一般質問(しもおく議員)
3.健康福祉委員会(わしの議員)
・一般質問 「看護修学金貸付の継続」
・一般質問 「難病の医療費助成」
・請願に対する賛成意見 「介護保険制度改善のため国に意見書提出を求める」
4.振興環境委員会(しもおく議員)
・議案質疑(環境)「愛知県地球温暖化対策推進条例」
・一般質問(環境)「暑さ対策」 「プラスチックゴミ」
・一般質問(振興)「コミュニティバス」「中部国際空港災害対策」
・一般質問(振興)「カジノを含むIR誘致について」
5. 本会議討論(わしの議員)「森と緑づくり税・がんセンター愛知病院移管」
6. 請願と意見書
・請願 「介護保険制度の改善のため、国に意見書の提出を求める請願書」
・意見書「災害対策の充実強化についての意見書」
7. 県政ニュース( No.143 No.144 NO.147 No.148 No.149 )
2018年 6月定例議会
2.健康福祉委員会(わしの議員)
・一般質問 放課後等デイサービスについて
・一般質問 旧優生保護法について
振興環境委員会(しもおく議員)
・一般質問(環境)地球温暖化について
・議案質疑(振興)アジア競技大会について
・一般質問(振興)カジノを含むIR誘致について
・一般質問(振興)コミュニティバスについて
3.本会議反対討論(しもおく議員)
4.請願と意見書
・請願「消費税10%増税の中止をを求める意見書」採択を求める請願
4.健康福祉委員会(わしの議員)
「看護師修学貸付制度廃止、児童センター、愛知病院の岡崎市移管について」3月14日
振興環境委員会(下奥議員)
(振興)「国際展示場、カジノ、太陽光発電、県営名古屋空港軍事拠点化、リニア談 合問題、コミュニティバスについて」
(振興)「 愛知にカジノを設置しないよう求める請願について」
(環境)「リニア アセス、アオウミガメ、石炭火力について」
5.本会議反対討論(わしの議員)
・請願 「愛知にカジノを設置しないよう求める請願」
・請願 第16号「設楽ダムに設定した水道用水取水権」について
3.健康福祉委員会(わしの議員)
・一般質問 最後の一人にまで丁寧な対応を求める 就労継続支援A型事業所
5.請願と意見書
・請願 「平成30年度愛知県私学振興予算の充実についての請願書 」
- 議案と各会派の態度
- 健康福祉委員会 (わしの議員)
- 議案質疑 障害者差別解消推進条例の制定 [2015年12月9日]
- 一般質問 第3子保育料の所得制限撤廃を [2015年12月9日]
- 一般質問 保育料の再算定を [2015年12月9日]
- 一般質問 児童虐待への対処の充実を [2015年12月9日]
- 一般質問 介護職員による喀痰吸引等の制度について [2015年12月9日]
- 振興環境委員会 (下奥議員)
- 議案質疑 環境調査センターのPFI手法は危険 [2015年12月9日]
- 議案質疑 マイナンバー制度の実施は中止を [2015年12月10日]
- 一般質問 リニア中央新幹線の環境破壊 [2015年12月9日]
- 一般質問 リニア中央新幹線建設は問題がいっぱい [2015年12月10日]
- 本会議の討論(下奥議員) [2015年12月18日]
- 請願と意見書
- 平成28年度愛知県私学振興予算の充実についての請願書
- 平成28年度愛知県私立幼稚園関係予算の充実についての請願書
- 「教育の公平」をめざして、学費と教育条件の公私格差を抜本的に是正するために、 私学助成の拡充を求める請願書
- 外国人雇用特区への慎重な検討を求める請願
- 戦争法である 「平和安全保障関連法」を速やかに廃止することを求める意見書の提出 を求める請願
- 安全保障関連2法(国際平和支援法、平和安全法制整備法)の廃止を求める意見書採択についての請願
- 「消費税10%増税の中止」を求める意見書採択を求める請願
- 国民健康保険の国庫負担率引き上げを求める意見書を求める請願書
- 学童保育施策の充実を求める請願書
- 安心して子どもを生み育てられるよう保育の公的責任の堅持と保育・学童保育の拡充を求める請願書
結果:総務政審会長会議で他会派の賛同が得られず、愛知県議会の慣例により「取り下げ」扱いになりました。
また、自民党提案の「航空宇宙産業の振興についての意見書(案)」、公明党提案の「マイナンバー制度の円滑な運用についての意見書(案)」について、共産党県議員団は反対しましたが、共産党を除く3会派共同で議会上程されました。本会議では、わしの議員が「反対討論」を行いました。
2015年9月定例議会
- 議案と各会派の態度
- 本会議の一般質問(下奥議員)
- 健康福祉委員会 (わしの議員)
- 議案質疑 南知多老人福祉館(ビラマリーン)廃止について
[2015年10月2日] - 一般質問 介護報酬引き下げに伴う影響・国保の都道府県化について
[2015年10月2日]
- 議案質疑 南知多老人福祉館(ビラマリーン)廃止について
- 振興環境委員会 (下奥議員)
- 一般質問 産業廃棄物とリサイクル [2015年10月2日]
- 議案質疑 大規模展示場及び名古屋空港見学者施設 [2015年10月5日]
- 一般質問 設楽ダム建設の中止を求める [2015年10月5日]
- 本会議の討論(わしの議員) [2015年10月14日]
- 請願と意見書
結果:総務政審会長会議で他会派の賛同が得られず、愛知県議会の慣例により「取り下げ」扱いになりました。
- 県政ニュース(No.10, No.11, No.12, No.13, No.14, No.15, No.16)
議会の様子は、愛知県議会のページからご覧になることできます。下奥議員の質問は以下のページ(「愛知県議会本会議中継」の中の「録画」)からご覧になれます。
2015年6月定例議会
- 議案と各会派の態度
- 健康福祉委員会 (わしの議員)
- 振興環境委員会 (下奥議員)
- 本会議の討論(わしの議員) [2015年7月7日]
- 請願と意見書
- 「憲法9条の精神を踏みにじり『戦争する国づくり』の集団的自衛権行使容認の『閣議決定』撤回を求める意見書」の提出を求める請願
- 集団的自衛権の関連法制の改定に反対する意見書採択についての請願書
- 国にたいし「集団的自衛権行使を可能にする法案は、廃案にすることを求める意見書」提出を求める請願書
- TPP交渉に関する請願
- 米価暴落対策の意見書を求める請願
- 日本共産党県議団が提案した意見書「集団的自衛権の行使などを容認する安全保障関連法案の廃案についての意見書(案)」
結果:総務政審会長会議で他会派の賛同が得られず、愛知県議会の慣例により「取り下げ」扱いになりました。
- 県政ニュース(No.2, No.3, No.4, No.5, No.6, No.7, No.8)
2015年5月臨時議会
- 議案と各会派の態度(一覧表)
- 臨時議会振興環境委員会(下奥議員) [2015年5月25日]
- 本会議の討論(わしの議員) [2015年5月25日]
- 県政ニュース(No.1)